登った山へ戻る          トップページへ

頂海山(ちょうかいざん) 454.9m 大島町 2004.03.10

大島大橋を渡り右折して大島環状線に入り小松港を過ごし養魚場を右に見て
屋代川に沿って走るようになり屋代川に架かる明新橋を渡て直ぐに左折して
次の交差点は右折してアルクを左に大島町役場を右に過ごした右カーブの先で
屋代橋バス停と日本ハワイ移民資料館の道標を見る。
道標に従い橋を渡り右折直ぐに左折して細い急傾斜の舗装道に入り移民資料館
駐車場を左に過ごし民家の間を縫うように白いコンクリート道を登り山腹を巻くように
走る一番上の舗装道まで行くと路肩が少し広くなっており駐車できる。
道標の所から竹林の中の落ち葉の被るコンクリート道に入り左に作業小屋を過ごした先の
道標の所から笹の刈り払われたばかりの山道に取り付く。
尾根下を巻くように付けられた植林地の中の道を上り砂礫の集まった巨岩が目に付きだすと
傾斜が緩み分岐鞍部は近い。
分岐に出て左折して右に石仏を過ごし道なりに進むと突き当たりの道標の向こうに
明るい広場を見る。ここはかつての耕作地の跡なのだろうか?
ここで道標に従い左の笹薮の刈り払い道を上り尾根を巻いて一登りすると
奥の院(潮海観音)に着く。
鬱蒼とした樹林の中、石組みに守られた自然の要塞という感じがした。(ここまで約30分)
お参りをすませた後は右の踏み跡から急斜面を上り尾根に出る。
尾根に出たら左折して目印を見失わないように薄い踏み跡を辿れば雑木林の中の山頂に
至る。まさに名前の通りで頂きは大きな海のように広く平坦だった。
山頂は樹林の中で展望は無い。
(奥の院から約10分)
帰りは鞍部分岐を直進して左に下る道を取り石仏を過ごし日限観音岩祠へお参りして
北尾根を巻いて最後にミカン畑の中を抜け片山側登山口道標の所へ降り
右折して舗装道を辿り駐車地へ戻る。
みかん畑前の最後の分岐でテープ目印は右道に付けられているが
ここは直進して主路を行く。
登山口の道標
このタイプの道標が最後まで導いてくれる
尾根鞍部分岐にある道標
片山側登山口からはこのタイプの道標
尾根鞍部分岐にある石仏
垰を挟んでもう一体ある
奥の院(潮海観音)
頂海山山頂
片山側登山口の道標
中小田から頂海山を望む

登った山へ戻る          トップページへ